Google

Google I/Oの感想など

前回のエントリではGoogle I/OがAndroid一色だったことをDisるようなことを書いたわけだけど、それでも全体を通して一番インパクトがあったのはやっぱりAndroid ADKかなと。一応、知らない人のために書いておくと、Android ADKはAndroidと外部機器をオープン…

さようならパメラたん

ぼくだけの力で、 このエントリを訳さないと・・・。 パメラたんが安心して・・・、 辞められないんだ! Google Maps/Wave担当のDeveloper Relationsで、Google Developer Dayにも毎年話をしに来てくれていたPamela FoxがGoogle辞めたそうな。その筋ではPame…

Google Developer Day 2010

Google Developer Day 2010の東京会場に参加してきました。GTUGによるEvening ActivityというかLT大会の司会担当だったのと、Google Wave本のサイン会*1があったのとで、キーノートを除けばフルに見れたセッションはGo言語だけでしたが、個人的にああいう言…

Mondo Spider

Goolge I/O 2010で一番印象に残ったのはこれだった メカ+童顔美女(たぶん)+メガネ+白衣+おっぱいって完璧すぎだろ・・・

Wave Embeddyがextensions galleryに入りました

画面左側のナビゲーションから「EXTENSIONS」を開いて「All」をクリックするとInboxに拡張の一覧が表示されて、その中のどこかにあります。前に書いたとおりwaveをInboxからドラッグ&ドロップしたらwaveを展開して張り付けると言う拡張なんだけど、ギャラリ…

Embed APIがバージョンアップしました

http://code.google.com/intl/ja/apis/wave/embed/guide.htmlあたらしいEmbed APIはこんな感じ。 <html> <head> <title>Google Wave Embed API Example: Simple Wave</title> <script src="http://www.google.com/jsapi" type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript"> google.load("wave", "1"); function initial…</head></html>

Wave Embeddyがwave-samples-galleryに載りました

無限に再帰する方は駄目だった・・・。http://wave-samples-gallery.appspot.com/about_app?app_id=180001 ついでに、ギャラリーに登録するときに「スクリーンキャストを撮りましょう。Jing使いましょう」って書いてたので言われるがままに用意したら、YouTu…

Robot API v2おさらい

土曜日のHackathonの最初にやったRobot API v2に関するプレゼン資料を公開しておきます。これだけ見て何が伝わるのかはよくわからないけど。

無限waveと二重wave

土曜日のWave Hackathonでふと「Wave Gadget内でEmbed API使えるんだろか」と思って試してみたら3分位でサックリ成功。ほほー、じゃあガジェット自身を含むWaveをEmbedしたらどうなるんだろ、とか思って試したらこんな。要するに内側に向かって(理論的には…

エンベッドしたWaveが、Waveアカウントを持ってない人にも見えるようになった

この機能を待ってた! 上のWaveはWaveにログインしてなくてもAnonymousとして読めてるはず。この機能があればGoogle Waveをバックエンドにして表向きははてなダイアリ、とかできる!はず!

17日にGoogle Wave Hackathonやります

そういえば、こっちに書いてなかったんだけど、Google WaveのHackathon(Robot API v2解説付き)やります。 日時:2010年4月17日(土) 10時〜18時(9:45集合)会場:Google Japan人数:20名ほど内容:Robot API v2の紹介 + Hackathon 詳細は以下。Google Wa…

世界一簡単にGoogle Waveおっぱいロボットを作る方法

求められたら応えたいとこだけど、残念ながら諸々の都合でHackathon当日には説明できないのでここで説明しよう。まずは下のサイトにアクセス。http://jp.as-a-robot.appspot.com 画面の一番上の「Google Wave上でGoogle Waveのロボットを作ろう」をクリック…

世界一簡単にGoogle Waveロボットを作る方法

だったはずなのに・・・。ちょっと聞いてくれよお前ら。MashableがGoogle Wave拡張のコンテストをやるってことは、今をトキメクGoogle Waveの話題だからして、全日本国民が知るところなわけだけど、そのコンテストに出そうと思って、先月の中頃からちまちま…

一つのGAEスロットで複数のWaveロボットをホストするためのライブラリ作りました

http://github.com/technohippy/appengine_multi_robot_runner/前に同じ事をするライブラリを作ったら、二週間もしない内にWaveのロボットAPIのバージョンが上がって使い物にならなくなりました。今度はもう少し息が長いライブラリになることを祈ってます。W…

Google Wave Robot API v2のリリースエントリを翻訳しました

かなり完成度が上がって、できることも増えてます。人気のあるロボットはGAEの負荷も異常に高かったようなので、そのあたりの対応がいろいろ入っているのが嬉しい人も多いかもしれません。また新しく追加されたActive APIとProxing-ForはWaveロボットででき…

一つのGAEスロットで複数のWaveロボットをホストするためのライブラリ作りました

以前書いたように、サブドメインを利用すれば一つのGAEスロットで複数のWaveロボットを動かせます。とはいえみんながばらばらにrequest.hostみて分岐するコードを書くのは無駄なので、簡単なライブラリを書きました。 http://github.com/technohippy/robot_m…

Waveプロトコル勉強会やりました

勉強会と言うかもくもく会と言うか。でもいくつか成果物もできたりしててなかなか面白かったです。個人的に一番の成果はOSXでのOpenFireの止め方が分かったことかな。懇親会も出られたらよかったんですけど、前日についうっかり安請け合いしちゃった用事がが…

Waveプロトコル勉強会やりましょう

http://atnd.org/events/2932 時: 2/6(土) 13:00-所: 株式会社あゆた会議室Waveはサービスとしても面白いですが、たぶん一番美味しいのはその裏側だと思います。Wave実験実装のFedOneを半日かけてみんなでいじり倒しましょう。

Waveロボット内でガジェットをURLパターンから取得する

Waveロボットの中でガジェットを取得するには普通は次のようにするわけですが def OnBlipSubmitted(props, context): blip = context.GetBlipById(props['blipId']) gadget = blip.GetGadgetByUrl('http://example.com/your_gadget.xml') 残念なことに Blip#…

ATNDに登録したイベントを通知してくれるChrome Extension作った

http://chrome.google.com/extensions/detail/iaffifnadmofdoiphcfcgcnjkkafghmm/ そういえばATNDに登録したあのイベントそろそろだっけ、とか確認するのが面倒くさくなってきたので、イベントが近づいたら教えてくれるChrome Extension作りました。 バッチ…

はてなダイアリにwaveを貼り付ける

はてなダイアリはscriptタグが制限されてるからwaveを貼り付けられなくてしょんぼり。仕方ないのでiGoogleガジェットに詰め込んでむりやり張り付けられるようにしてみた。 Embed APIを使ってwaveを貼り付けたページをiGoogleガジェットのiframeで表示してる…

Google Wave API Japanキックオフパーティで言えなかったこと

Google Wave API Japanグループの管理人の一人ということになっているあんどうです。まずは平日木曜の夜にも関わらずキックオフパーティに参加してくださったみなさん、どうもありがとうございました。Google Waveは非常にポテンシャルの高いサービスではあ…

ついでにキックオフパーティのときのプレゼン資料

iframe → Google Gadget コンバータマジ便利。

Wave Hackathonまとめ

まじめな話はまた後で時間をかけて書くとして、今日はとりあえずこれだけ書いておきたい。というか貼っておきたい。 2時間半全く何もできないとかないわー。M$はマジ世界に詫びるべき。

おっぱいエクステンションできました

求める人がいるならとりあえずやるしかないのかなぁ。 ということでおっぱいのChrome Extensionバージョンできました。 閉じるボタンじゃないけどクリックしたら小さいおっぱいが揺れます。連打すると激しく揺れます。とても小さくてかわいいです。もうなん…

Chrome Extensionのブラウザアクションアイコンをアニメーションする方法

もしくはおっぱいエクステンション見どころ解説。 おっぱいエクステンションはクリックするとボタンアイコンがアニメーションしますが、これはどうやってるんだって話をします。要は「同じようなの何度も作って楽しいのかよ」っていう真っ当至極な意見に対す…

Chrome Extension Hackathonに参加してきました

土曜日に渋谷のGoogleオフィスで行われたChrome Extension Hackathonに参加してきました。Google ChromeはJSやCSSなんかの普通のWeb系の技術で機能を拡張できると言うことで正直油断して、碌にドキュメントも読まず参加したんですが大敗北でした。結局一日掛…

Waveを公開する方法

Waveは作成直後はプライベートモードになっていて参加者にしか見えないんだけど、 public@a.gwave.com というユーザーを参加者に追加することで誰からでも見えるようになります。ただWaveに参加者を追加する方法はいくつもあるのに public を追加出来る方法…

どうぶつしょうぎガジェット作った

せっかくの快晴の休日に丸一日引きこもって作ってました。何かちまちまとおかしいところが残ってるけど、それなり遊べるようになってるはず。 http://apps.technohippy.net/animal-shogi/gadget.xml ということでデバッグがてら、ぜひみなさまに遊んでいただ…

GoogleWaveガジェットでprototype.jsを使う

自分用のメモ。 Waveガジェットでprototype.jsを使うとwave.getState()がnullを返すようになる。これが動いてくれないとなんもできずしょんぼりする。 回避するにはprototype.jsで定義されてるtoJSON関数定義を全部コメントアウト。あとObject.extendが呼び…