Product

WebGLを使った3Dモデリングツールを作りました

というのはウソで。いやウソではないかもしれないけど、そんなガチな感じではなくて「こどもが適当に描いた落描きがなんとなく立体になったら面白い」くらいの空気感で作ってみた。実際、我が家の3才児でもそれなりに楽しそうに使えてたり。要するにTeddyな…

これが・・・俺の異能vationだ!

「あんどうさん最近おっぱいが足りないんじゃないですか?」Androidの偉い人にそんなことを言われたのは確か今年のはじめくらいでしたか。それを聞いた私は「いきなり何を言ってるんだこの人は」と思うより先に「あぁ、そうかもしれないな・・・」と思ってし…

AngryBirdsの3D版を作りました

3D物理エンジンを使って作りたいものがあったので練習がてらにとAngryBirdsの3D版的なものを作ってたら「そんなら5jCupに出しましょうよ」と言われて、じゃあ出すかと思ってそれなりに真面目に作りこんでみました。結果それなりにいい感じになった気がします…

WebGLを簡単に使うためのzero.jsを作成しました

WebGLの登場で我らがウェブ業界にも徐々に3Dの波が押し寄せており、スプライトを利用した2Dゲームがいつのまにか3Dに駆逐されたように、3Dのできないウェブプログラマが駆逐されるのも時間の問題のようにさえ感じられます。しかしいざWebGLを始めようと思っ…

Smalltalk風Ruby

https://twitter.com/technohippy/status/291697606638305280とか言うことをつぶやきつつ考えたんですが、","に目を瞑ればRubyは1.9から key:val 形式のHashリテラルをキーワード引数っぽく使えるし、->{...} 形式のProcリテラルもあるしで、これってすでに…