2013-01-01から1年間の記事一覧

pry-parsecom作りました

最近お仕事でParseを使っています。parse.comはいわゆるBaaSで、多言語のライブラリやブラウザから使える管理ツールも揃ってて手っ取り早く動くものを公開したいときにはとても便利なんですが*1、運用でデータストアをどうこうしたいときは基本ブラウザ上で…

「開発者のためのChromeガイドブック」という本を書きました(共著)

開発者のためのChromeガイドブック (Google Expert Series)作者: 吉川徹,あんどうやすし,田中洋一郎,小松健作出版社/メーカー: インプレス発売日: 2013/07/05メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (10件) を見る内容としては、 拡張機能・C…

レンズレスカメラ

twitter見てたらこんな記事が流れてきまして。 http://www.gizmodo.jp/2013/06/post_12461.html 「ベル研究所、レンズのない1画素カメラ実現。ピンぼけもない」 ランダムなフィルタを通して一画素カメラでたくさんデータを取って、最後に合わせてやるとちゃ…

DCI Hansei Meetup

DCI

本家のDCI Meetup出てないんだけどなぜか反省して来ました。とりあえず発表資料。みなさんわりとガチなOO老害トークしてる中で一人だけこんなんですいません。でも私にはこういうのが求められている気がしたんです。だからこれは使命感のなせる業なんです。

LLVMで作る日本語プログラミング言語

https://github.com/technohippy/Kaleidoscope.ja以前から日本語プログラミング言語って作ってみたくて、でもただのトランスレーターならともかく、まっとうにコンパイル出来てネイティブでサクサク動くようなのはどうやって作ったらいいか分からないどころ…

きつねさんはおしえてくれないruby-llvm

今年のテーマ(の一つ*1)はLLVMにしようと思い立ってちびちびお勉強してたんだけど、タイムリーなことに本日達人出版会さんから素晴らしい本が出版されまして。さすが達人出版会。いいとこついてくるわー。ていうか一週間前に欲しいってtweetしたばっかだわ…

顧客が本当に必要だったDCI

dci

顧客が説明した要件 アーキテクトのDCI http://rubysource.com/dci-the-evolution-of-the-object-oriented-paradigm/ class TransferringMoney include Context def self.transfer source_account_id, destination_account_id, amount source = Account.find…

DCIは人間讃歌

dci

ただここまで書いといてアレだけど、DCIについては実装方法とかは瑣末な話で、もともと アレグザンダーとかその辺が大本にあって、目指すところはもうちょっと電波な思想的な話みたい。DCI Meetupでは「DCIは世界を変える方法」とか言ったみたいだけど、まぁ…

DCI Meetupに参加

dci

・・・してません。してないけど、想像で思いの丈を書くよ。まず、DCIについてはちょっと前にモノ思ったんだけど、togetter見る限り、疑問の一つに関してDCI Meetupで一応の回答が得られた模様。その疑問というのは「ロールはextend Moduleではなくて、Adapt…

FacebookのGraph Search

ってGoogle WaveのLars Rasmussenさん作なんですね。いい顔で笑っててなんか安心した。http://www.wired.com/business/2013/01/the-inside-story-of-graph-search-facebooks-weapon-to-challenge-google/この写真が懐かしい。

Smalltalk風Ruby

https://twitter.com/technohippy/status/291697606638305280とか言うことをつぶやきつつ考えたんですが、","に目を瞑ればRubyは1.9から key:val 形式のHashリテラルをキーワード引数っぽく使えるし、->{...} 形式のProcリテラルもあるしで、これってすでに…

DCI(Data-Context-Interaction)からASI(Actor-Scene-Interaction)へ

dci

あ、タイトルは釣りというか、なんかそれっぽいこと書きたかっただけです。ごめんなさい。世間から3周くらい遅れてDCIというものの存在を知って、今さらネットで記事をあさって読んでたりします。この辺とか。 http://d.hatena.ne.jp/digitalsoul/20100131/1…