2008-01-01から1年間の記事一覧
年の暮れにまたどうでもいいこと考えた。別にネガティブな意図はないんだけど、日本人ってどうにも心の底から今を楽しめないようなところがある。考えてみれば鎌倉時代から諸行無常とか言い続けてるわけだし。で、これって四季があるせいだと思うんだけどど…
Macで。そういえばFirefox3にしてから毎回真っ白い画面からスタートするようになってしまってたので、ちょっと検索したら一度プロファイルを切り替えてやれば治るっぽい。一応自分のところではちゃんと前回終了時の状態で開くようになったので、やったことメ…
http://ochinch.in/あれ?これ、一年くらい前から私が大事に 腐らせてた 温めてたドメインのはずなのにだれが?どうして??ほら、レジストラからのメールだってここに・・・ from VALUE DOMAIN <support@value-domain.com> to xxxxxxxx@gmail.com date Sun, Jan 13, 2008 at 11:58 PM </support@value-domain.com>…
iPhoneでストリートビューを使おうとしてピンを思ったところに刺せなくて困ってる人が居るみたい。何回か使えばすぐ分かるんだけど、さっと触って「こりゃ使えん」つって止めてしまう人も多そうなのでちょっと説明してみる。まず右下のボタンをして画面内に…
先日の序数アクセサはDHHに「中途半端」などと暴言を吐きながら、結局利用可能な最大インデックスは一千兆と、ジンバブエのインフレにも対応できていない中途半端なものだった。そこで今回ライブラリをGitに登録するにあたって対応数を大幅に拡大した。今回…
Rails2.2でなんとArrayオブジェクトのアクセサとして#second 〜 #tenthなんてのができちゃった。だいたい分かると思うけど ary.second は ary[1] と同じで、ary.tenth はary[9] と同じ。正直これにはがっかりした。DHHにしては中途半端と言うほかない。なん…
先週の金曜日にちょっとした集まりがあって、どういう流れでそうなったのか思い出せないんだけど、なぜかPythonistaがJavaScriptをDisって私がJSを弁護するという展開になった。まぁでもここではそれの場外乱闘をしたいわけではなくて、ただそんとき言い忘れ…
http://agilemedia.jp/blog/2008/11/11181988.htmlブロガーイベントに参加するだなんて、まるで一端のブロガーみたいだ。ちなみにこのイベントに申し込んだ理由は世界に冠たるシングルモルト余市をどうしても飲んでみたかったから、とかではもちろんなく、こ…
http://apps.technohippy.net/iknow3g iKnow APIコンテスト提出作品第二弾。学習結果を送り込むようなAPIはないので復習専用だけども。あと、待ってればCeregoからiPhoneアプリ版が出そうな気がして仕方ないけれど。トップはこんな感じ。iKnowの学習履歴と、…
http://apps.technohippy.net/captcha_on_iknow_demosCAPTCHA on iKnow!は一応iKnow!のコンテスト「iKnow! API KICK OFF!」の応募作ってことにしてるんだけど、どうも動いているサービスがないと評価対象にならないっぽい。しょうがないのでとりあえずデモサ…
ちょっと作ってみたいものがあるので、まずは何ができるかちゃんと知るために概要を訳しとく。extract_items がちょっとおもしろいね。今回作りたいものには多分使わないけど。http://developer.iknow.co.jp/docs Call 呼び出し 構文 説明 API Key? user_pro…
http://code.google.com/p/captcha-on-iknow/まだいろいろ作り込みが足りないのでgemにしたりはしないけど、かといって誰にも触ってももらえないのも寂しいので使い方を書いてみる。上にも書いたけど、音声キャプチャはわりといい感じだと思うよ。せっかくだ…
http://code.google.com/p/captcha-on-iknow/とりあえずiKnowのフォーラムに一番乗りするという目標は果たした。眠いのであとで書く・・・。ということで、iKnow! API使ってCAPTCHA作ってみた。ちゃんとAccessibilityにも考慮して音声キャプチャ付き。という…
paiTouch作ってみて分かったこととか。まぁググれば普通に出てくると思うんだけど一応まとめ。もしかしたら「iPhone用Webアプリ(ゲームとか)を作るため」って切り口はめずらしいかもしれない。 何はなくともviewport JSとかでゲーム作ってて、勝手な倍率で画…
http://paitouch.appspot.com画面右上のツールボタンを押すと設定モード開始設定モードでは大きさ&形の変更と、その設定の保存/読込が可能。保存と読込はiPhone Safari組み込みのSQLiteを使ってるのでPCじゃ表示されない。外国人が使うかなーと思ってなる…
「JavaScriptでバイナリファイルの中身にアクセスできた - k12uのアレ」って記事を見て、「したらProtocol BuffersだってJSで読めるんじゃね?」って思ったので作ってみた。http://code.google.com/p/protobuf-js/勢いに任せて一晩でやっただけの、まだ「時…
タイトルの通り。ふと思っただけなんだけど、次のような感じに解釈されるとちょっと嬉しくない? 1 + 2 * 3 #-> 1 + (2 * 3) 1+2 * 3 #-> (1 + 2) * 3 7 >> 1 + 2 #-> 7 >> (1 + 2) 7>>1 + 2 #-> (7 >> 1) + 2 死ぬほど見つけにくいバグが埋め込まれそうだけ…
天慶選手負けちゃいましたね・・・。ちょっと心配な負け方。
http://cookpad.typepad.jp/lt/2008/09/physic-sketch-8.html 半年以上公開されなかったので、もうお蔵入りかと思ってました(^_^; 例によってブツは絶賛放置中だけどプレゼンはわりとおもしろかったんじゃないかと思う。どうでしょ?http://cookpad.typepad.…
※ 本エントリは少々うれしげです。ご注意ください経緯はこんな感じみたい。まずはAsiajinが紹介してくれて(アザッス!秋元さんアザッス!!) それでCrunchGearに載って で、Gizmodo。 いや、Gizmodo掲載ってマジすごくね?ね?それでは以下、世界中から寄…
基本的にいろんなプログラミング言語の仕様とか眺めたりするのは好きな方だと思うんだけど、Perlはだめ。ぜんぜん楽しくない。で、それはなんでなのかちょっと考えてみた。個人的に、言語の仕様見てて楽しいのは言語を作った人の考えが見えてくるところ。も…
第0世代 2008年2月4日発表。これなぁ・・・。静止画だとまともに見えるけど動きがとてもがっかり。しかしこのがっかりからすべてが始まった。 第一世代 2008年2月6日発表。アルゴリズム?的にはいきなり完成。メシ食っててふと思いついただけなのに、こんな…
iPhone版おっぱいシミュレーター、その名も 「paiTouch」 できました。http://paitouch.appspot.com iPhoneじゃFlashが使えないので今回はJSで。うん、さすがに重い。PC版より制御点かなり減らしてるんだけど、まだだめか・・・。ちなみに今回は物理エンジン…
昨日だっけ、増田で「みんなに優しくするのやめて、えこひいきを心がけるようにしたらもてるようになった」的なエントリを見た。書いてることについては良いも悪いもなくて、あぁそう言うもんかもなぁ、と思ったわけだけど、よくよく考えるとこれものすごく…
カーソルキーに近すぎて押し間違えることで有名なThinkpadの「進む」キーと「戻る」キー。こいつらに長文をチャラにされること数回。いい加減我慢できなくなってむしり取ったら、これが何気にいい。押し間違えることはないし、ホントにそれが押したいときは…
以前読んだ本に載ってた話をふと思い出した。何に載ってたか覚えてないし、話の記憶もものすごく曖昧なんだけど、とにかくなんかの心理学実験の話。たぶん大学でやったんだと思うけど、二つグループを用意して同じようなサークル活動をしてもらったそうな。…
ということで参加のお誘い。今月20日土曜日の10時から18時まで、みんなでGAEのアプリを開発しましょう、という会です。当日はGoogleの社員の方数名とAppEngineエキスパートがその辺にいるので、はまったときには教えてもらえるはず。エキスパートの松尾さん…
Perl暦一週間。ホントにまったく何にも知らないのに一身上の都合で使うことになって、勉強してみたらいろいろ驚きというかなんというか・・・。なにかが根本的に間違ってるかもしれないけど、とりあえず触ってみて思ったこと。 関数定義 sub funcname { my($…
「進化し続けるRuby、その未来について」 あんどう 「すべての言語はLispに近づくわけですが、Rubyの未来もやはり?」 まつもとさん 「そうですね。Ruby2.0ではネストした括弧の省略が禁止されるんですが、これもLispに近づこうという努力の結果です」 あん…
Google Developer Dayのサポーターでご一緒した藏野さんからお誘いいただいたので、ソフトディバイスさんの大文字焼きを観る会に友人と参加してきました。送り火は今まで観たことがなかったのでとてもいい機会でした。京都は風情のある行事が多くていいです…