例のアレについて

いろいろ思ったことを垂れ流してたのでセルフトゥギャりをキメた。 http://togetter.com/li/307507 「こんな僕でも社長になれた」とか謙虚なこと言ってた人がいつのまにやらマフィアみたいな発言するようになっちゃったり詐欺まがいのサービスをやるようにな…

Object#to_bool

「Why Every Ruby Developer Should Learn Smalltalk(なぜ全てのRuby開発者がSmalltalkを学ぶべきなのか)」っていう文章がtwitterで流れてきたので読んでみた。概ね同意。みんなSmalltalkを学ぶべき。で、その中にこんな一文があった。 みんなよくRubyでは…

霊界通信機

かの発明王トーマス・エジソンが晩年、死者との交信について研究していたことは有名です。しかし、あのエジソンの天才を持ってすらその実現に成功したという話は残っていません。やはり我々の住む二つの世界は完全に断絶していて、人類が霊界と交信すること…

Face in face

さて、どうして前エントリで、まだちょっと完成とは言い辛いものを紹介したかというと実はどうしてもこちらのツールを紹介したかったからなのです。久しぶりに素晴らしいものを作ってしまった・・・。先ほどのスクリーンキャストではface.jsは完璧に私の顔を…

face.js + THREE.js

以前THREE.jsで作ったものをGoogleのエロい人に見せたら 「face.jsと組み合わせて顔の位置で視点が変わるともっと面白いんじゃないですか?」 というありがたいコメントを頂いたので、しばらくやってみてたんだけどなかなかうまく行かず。いや、動きはするけ…

偽物が現れるのはきっと一流の証

ドイツ(たぶん)でなんかのアートプロジェクトをやってる人のところにEric Mitchellって人から次のような応募があったらしい。 我々はニューヨークを拠点に20年にわたってウェブとアプリケーション開発に関わってきた、経験豊かなデザイナと開発者を抱える…

WebRTCを使ってみた

http://ando-yasushi.appspot.com/wavycamera/index.htmlWebRTCを使うとJavaScriptでカメラやマイクを扱えるということで、ちょっと試してみてることがあったんだけど、いくらやってもなかなかうまい感じに動かないので気分転換に他のもの作ってみた。わりと…

インタネットベースのプログラミング言語HTML5

実行用のソースコードはこんな感じ。 window.log = function(msg) {console.log(msg)}; window.addEventListener('load', function() { var stack = [{vars:{}, funcs:{}}]; function topContext() { return stack[stack.length - 1]; } function readParam(…

「html5」という開発言語

現代ビジネスさんが大スクープ!!*1 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31794?page=4 アンドロイドは「html5」という開発言語を用いるインターネットベースのOS イ`ヘ /: :| ヽ / : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ _ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_…

photo-anvil.appspot.comの使い方

Photo Anvilがんばって作ったのに使い方が分からないと言われてしまったのでチュートリアルを作ってみました。画面右上にあるHELPボタンをクリックすると出てくるヘルプパネルの一番上にチュートリアルボタンがあります。クリックすれば後は見てるだけで説明…

THREE.jsのソース読みサポートサイト作りました

皆さんTHREE.jsは単なるWebGLのラッパーと思っているかもしれませんが、実際はそれだけではなくて、テクスチャローダーや視点管理用コントローラーなんかの補助クラスに加えて、スプライトやパーティクルシステムまで付いていて、たぶん見たことない人が考え…

エンジニアサポート新年会CROSSの動画公開されてます

自分で言うのもどうかと思うけど、わりといいこと言ってるので、LTをやる人は見ておけばいいんじゃないかなぁと思うわけです。特にTokyuRuby方面の方々。http://www.ustream.tv/recorded/20036230

エンジニアサポート新年会2012 CROSS で発表方法についてプレゼンしてきました

「あんどうさんのプレゼンが面白いと聞いたのでCROSSで発表しませんか」というかつてない高さのハードルのメールが来たときは正直これちょっとどうしたもんかと思ったけど、考えてみれば以前TokyuRuby会議でやろうとしたけどカリスマ陥落したので最後までや…

photo-anvil.appspot.comの使い方

私ももう妻子持ちなので詳しくは語らないけど、SHARP-BLURをBLUR側の最大に、LOW-HIGHをHIGH側の最大に振って、一点でグリグリグリグリってやると次のようになります。これはちょうどおわんをひっくり返したような形になってるので、二つ作るとこんな感じの…

THREE.jsで3D入門してみた

先月Mr.doobに会えたので、せっかくだからTHREE.js使ってなんか作りたくなりました。ただ、3Dはほぼ未経験なのであんまりアグレッシブなものを作ろうとしても挫折必至。何か簡単かつ楽しそうなものないかな・・・と考えてて以前見たこれを思い出しました。こ…

闇Rubyの作り方

これが私の得た答え、闇patchです。 *** ruby-1.9.3-p0/parse.y 2011-09-24 14:21:19.000000000 +0900 --- yami_ruby/parse.y 2011-12-29 18:09:22.000000000 +0900 *************** *** 6661,6673 **** command_start = FALSE; retry: last_state = lex_sta…

闇ましておめでとうござます

闇Rubyという頓狂な単語を目にして以来、ずっと考えていました。「闇Rubyという名にふさわしいオレオレRubyとはどういうものだろうか」そしてこの疑問は必然的に次の疑問に至ります。「闇とは何か」闇とは何か、そして光とは。答えを求めて闇ルビヰ會議2011…

自慢!!

HTML5な人たちは俺に感謝していい!でも、Flashな人は俺を恨まないで・・・。先日Mr.doob(ROMEとかthree.jsとか作ったすごい人)に会う機会があったので「Mr.doobはFlashな人だと思ってたのに何でHTML5に移行したの?」って聞いたら「Chrome Experiments用…

デコレータRubyの作り方

長いけど例によって基本コピペ。相変わらず一度動けばおkって感じで結構ひどいですね。大枠は node.hで RNodeにnd_annotationsていうの追加してstruct RNode *nd_annotations; parse.yで @{...} をデコレータ?とみなしてannotation : '@' tLBRACE method_c…

Rubyをクリスマスデコレーションしよう!

今日はクリスマス。巷はクリスマスイルミネーションで溢れかえっていることでしょう。街を様々に彩るイルミネーションの瞬きを見ていると思いませんか?この聖夜、私たちの愛するRubyもデコレーションしたいと!ということでやってみました。 class Klass @{…

Rubyで複数行コメント

残念ながらRubyには複数行コメントがありません。いや、RDコメントはあるけど、RDとして抽出することを期待してないときもあるし、っていうか期待してないことのほうが多いし。行の途中でも使いたいし。と言うことで試しにやってみました。#{...} が複数行コ…

クリスマスRubyをつくろう!

12月になりました。最後のRubyKaigiで私は「クリスマスは自分なりのRubyをmatz&コミッターの人たちに贈ろう」と提案したわけですが、みなさん準備の方はいかがでしょうか。[18S01] Parse.y Famtour (ja) from ogi on Vimeo.え、全然進んでないどころか、そん…

諦めたけど試合終了しなかった件

Jokeカテゴリに投稿したOptionally Typed Ruby、一週間コメントがなかったのでself-rejectをキメたら、カテゴリを変えてまさかの復活。せっかくなので真面目に考えてみることにしたけど、なかなかいいの思いつかない。指摘のあった「:」がキーワード引数と衝…

Google娘

今年のGoogle I/Oに行ったときにGoogleオフィスで買ってきたおみやげを着せてみた。カワユス。合わせて読みたい:Google兄弟

YAML Ruby

ruby-core MLに素敵な提案が。http://redmine.ruby-lang.org/issues/5578 Embedded YAML for Ruby 2.0 Added by Thomas Sawyer 6 days ago. Updated 3 minutes ago. Way cool would be support for embedded YAML. data = --- a: 1 b: 2 c: 3 ... これは放っ…

Optionally Typed RubyはDaveとささださんが1〜3年前に通過した場所だった件

RubyConf 2008 – Dave Thomas Keynote Notes RubyKaig2011 - 並列世界のRuby処理系 早く言ってよー、もー。Issue登録しちゃったよ。恥ずかしいなぁ・・・

Optionally Typed Ruby

先日GoogleからDartという言語が公開されて、なにかRubyに取り込んで遊べる面白い機能ないかなと仕様見てみたんですが、なんだか全部どこかで見たような機能ばっかりで非常にがっかり。こんなんじゃネタにならないよ、と愚痴ってたら@makoto_inoueさんから要…

ぼくのかんがえたさいきょうのDartげんご

あれやこれやに書いたとおりDartには個人的に大いに不満があるけど、不満を言ってばかりじゃしようがない。なので、ちょっと考えてみました。Dartがどういう言語なら自分は満足できたんだろうかと。その結果がこれです。 DartX http://github.com/technohipp…

Google Dartがなぜ的外れなのか

自分の感じたことをきれいにまとめてくれてる文章があったので適当訳。http://www.sitepoint.com/google-dart-fail/ Google Dartがなぜ的はずれなのか DartはGoogleによる構造化されたウェブアプリケーションを設計するための新しい言語だ。サーバ上で動作さ…

Dartファーストインプレッション

一昨年にGo言語を公開して(比較的)爆発的に広がって気をよくしたのか、Googleさんが今度はJavaScriptの後釜を狙った「Dart」という言語を公開しました。少し前から話題だけは先行していてどんなものか気になってたので、ざーっと仕様を眺めてみた結論。ま…