はまり

HyperEstraierのノードをコマンドラインから作成する

ハードルたけー。 echo -n 'action=nodeadd&name=NODENAME&label=LABEL&submit=create' | estcall raw -auth admin admin \ -eh 'Content-Type: application/x-www-form-urlencoded' \ 'http://localhost:1978/master' -あとでrubyでコマンド作ろう・・・参…

レイアウトファイル名

レイアウトファイル名は拡張子以外の部分で存在確認するようで、あるレイアウトを一時的に共通のに切り替えようと思って app/views/layouts/events.html.erb.old とかやったら、app/views/layouts/events の存在を確認したあと、適切な拡張子を持つファイル…

prototype.js使って作ったクラスの属性の初期化

参照を持つ属性はinitialize関数の中で初期化しないと駄目なんすね。 <html> <head> <script src="prototype-1.6.0.2.js"></script> <script> /* * この定義はよくない */ (Ng=Class.create()).prototype = { initialize: function() {}, arr: [0, 0] }; Ng.test = function() { var ng1 = new Ng(); var ng2 = new Ng(); // </head></html>…

jpmobileプラグインとSoftbank

バージョンによるかもしれないけど、jpmobileプラグインってソフトバンクの時だけ文字コードの変換をしないようになってんのね。 class Jpmobile::Filter::Sjis # 前略 # to_internalを適用するべきかどうかを返す。 def apply_incoming?(controller) # Voda…

moveToとbeginFill

Graphics#beginFillはGraphics#moveToよりも後に書かないと塗りつぶしが変。 はまった。

Backgroundrb最新

最新のbackgroundrbを入れて ./script/generate worker DoSomethingすると % ./script/generate worker DoSomething config/backgroundrb.yml vendor/plugins/backgroundrb/lib/backgroundrb.rb:16:in `init': You have a nil object when you didn't expect…

ポリゴンシェイプの頂点数制限解除

ポリゴンシェイプの頂点数はデフォルトで8つに制限されてるので、増やしたい時は以下を修正。Box2D/Common/b2Settings.as //static public const b2_maxPolyVertices:int = 8; static public const b2_maxPolyVertices:int = 20; 制限を越えたときのエラーが…

まちがいさがし

問題 mysql> SELECT * FROM color_themes WHERE (key IN (1,2,3,4,5)); ERROR 1064 (42000): You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'key IN (1,2,3,4,5…

プラグインのソースURLって

~/.rails-plugin-sourcesにあるんすね。 増やしすぎてプラグインが見つからないときの動作がむちゃくちゃ重くなったのでごっそり消した。

execve failed for: /.../public/dispatch.fcgi No such file or directory

SVNからさるRailsアプリを落としてきてdatabase.ymlを修正した後、./script/serverするとさっくりエラー % ./script/server => Booting lighttpd (use 'script/server webrick' to force WEBrick) => Rails application starting on http://0.0.0.0:3000 => …

to_blob

これはエラー irb(main):001:0> require 'rubygems' => true irb(main):002:0> require 'RMagick' => true irb(main):003:0> img = Magick::Image.new 10, 10 => 10x10 DirectClass 32-bit irb(main):004:0> img.to_blob Magick::ImageMagickError: no decod…

Can't convert string from native encoding to 'UTF-8'

$ svn up svn: Can't convert string from native encoding to 'UTF-8': svn: ?\232?\135?\170?\231?\148?\187?\229?\131?\143 とかって言われたら $ export LANG=ja_JP.UTF-8 $ svn up これでおk?

こんなひどいエラーメッセージ初めて見た

どうしろと・・・

to_json

>> JSON.parse 1.to_json JSON::ParserError: A JSON text must at least contain two octets! from /usr/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/json-1.1.1/lib/json/common.rb:119:in `initialize' from /usr/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/json-1.1.1/lib/json/co…

アンカー名指定のリンク

(少なくともDoCoMoの)携帯だとname属性は使えなくて、id属性使わないと駄目なんすね。 <a href="#anchor">anchor link</a> <a name="anchor" /> ↑これは駄目なので <a href="#anchor">anchor link</a> <a id="anchor" /> ↑こうする</a></a>

ruby-gettextってActiveRecord使ってないRailsアプリじゃ使えない?

いやActiveRecord使わないRailsアプリって存在がレアなのは分かるけど、gettextにAR必須ってのも普通に考えておかしな話だよね・・・。もしかしてどっかでなんか設定すれば通る? #config/environment.rb config.frameworks -= [:active_record] こうしても…

ruby-gettext

"hello #{_('gettext')} world" ↑これは認識してくれないみたいなので "hello " + _('gettext') + " world" ↑こうしないと駄目。 文字列の一部って思われてるのかな?

pseudo_gettext.rb

,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、 ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、 /;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉 `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 屋上へ行こうぜ・・・・・・ r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i' ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・ …

delete_ifとreject!

プログラミング言語 Ruby リファレンスマニュアル delete_if {|x| ... } reject! {|x| ... } 要素を順番にブロックに渡して評価し、その結果が真になった要素をすべて削除します。 delete_if は常に self を返しますが、reject! は要素が 1 つ以上削除されれ…

ローカル変数宣言

http://www.ruby-lang.org/ja/man/?cmd=view;name=%CA%D1%BF%F4%A4%C8%C4%EA%BF%F4#a.a5.ed.a1.bc.a5.ab.a5.eb.ca.d1.bf.f4 宣言は、例え実行されなくても宣言とみなされます。 v = 1 if false # 代入は行われないが宣言は有効 p defined?(v) # => "local-va…

Array#join

Array#joinは引数なしだと「,」で繋ぐのか。空文字かと思ってた・・・

Vistaでhostsを編集するには

エディタを右クリックして「管理者として実行」する必要がある。

form_remote_tagにエレメントIDを設定する

form_remote_tagで生成されるフォームにIDを設定するには:htmlと:urlを同時に使う。 <% form_remote_tag :url => {:controller => "hoge", :action => "bar", :id => num}, :html => {:id => 'special-element'} do %> :htmlだけじゃだめなんすね・・・ <%# …

クラスの比較

Rubyのcase文は対象の比較に === メソッドを使ってくれてとても便利。 some_instance = BarClass.new case some_instance when FooClass print 'foo!' when BarClass print 'bar!' else print 'other' end とかすると some_instance が属するクラスに応じて…

JSを使用してIEで動的にクリッカブルマップを作成するときは

属性名としてusemapではなくてuseMapを使わなければならない模様。むちゃくちゃ嵌った。つーか分かんないよ、そんな自分ルール使われても。嫌がらせとしか思えない。

IEでname属性を設定する

動的にクリッカブルマップを作りたくて var mapElm = document.createElement('map'); mapElm.name = 'map-name'; とかやったんだけど、IEだとどうもうまく行かない。FireFoxもSafari(Win/Mac)もOperaも大丈夫なのに。んで、今日その存在を知ったIE用のDOMイ…

invalid label

サーバでオブジェクトをto_jsonして送り、 headers['Content-type'] = 'text/javascript; charset=utf-8' render :text => record.attributes.to_json それをクライアントで eval したら var result = new Ajax.Request(url, requestOpt); eval(result.trans…

before_filter内でのrenderとredirect_to

before_filter内でエラーメッセージをrenderしたりエラーページにリダイレクトした場合は同時にreturn falseする必要があります。そうしないと、以降のフィルタが実行されて描画が2度以上行われるというエラーになります。ゆきひろ認証の例で言えばこの部分…

uniq!

uniq! は削除を破壊的に行い、削除が行われた場合は self を、そうでなければ nil を返します。 削除しなくてもself返してよ・・・。

Array#deleteとArray#delete_if

Array#delete_ifは指定した要素を削除した配列を返すけど、Array#deleteは配列から除去した要素を返す