2010-01-01から1年間の記事一覧

リリース記念

ヘルプの一項目として書いてたんだけど、却下されてしまったのをこっちに。特定の企業・アプリとは関係ありません的な感じでひとつお願いしたい。 想定される質問と若干なげやりな回答 通信が重いです。 同感です。時間帯によっては特に重いです。一覧系に関…

一つのGAEスロットで複数のWaveロボットをホストするためのライブラリ作りました

http://github.com/technohippy/appengine_multi_robot_runner/前に同じ事をするライブラリを作ったら、二週間もしない内にWaveのロボットAPIのバージョンが上がって使い物にならなくなりました。今度はもう少し息が長いライブラリになることを祈ってます。W…

UIImagePickerControllerで撮った動画をアルバムに保存する

要するにUIImageWriteToSavedPhotosAlbumのムービー版。 void UISaveVideoAtPathToSavedPhotosAlbum ( NSString *videoPath, id completionTarget, SEL completionSelector, void *contextInfo ); UIKit Function ReferenceUIImagePickerControllerはムービ…

Google Wave Robot API v2のリリースエントリを翻訳しました

かなり完成度が上がって、できることも増えてます。人気のあるロボットはGAEの負荷も異常に高かったようなので、そのあたりの対応がいろいろ入っているのが嬉しい人も多いかもしれません。また新しく追加されたActive APIとProxing-ForはWaveロボットででき…

悲しいというのは

頭で思うことじゃなくて、生理的な反応なのだなぁと思ったりした

一つのGAEスロットで複数のWaveロボットをホストするためのライブラリ作りました

以前書いたように、サブドメインを利用すれば一つのGAEスロットで複数のWaveロボットを動かせます。とはいえみんながばらばらにrequest.hostみて分岐するコードを書くのは無駄なので、簡単なライブラリを書きました。 http://github.com/technohippy/robot_m…

Google App Engineを使って無料で複数のWaveロボットを立ち上げる方法

Google Wave用の所謂ボットは今のところGoogle AppEngineじゃないとホストできない。んで、その際のロボットのアドレスは [GAEのApp名]@appspot.com になるので、GAEのスロット一つにつきWaveのロボットは一つしか作れない。 GAEはデフォルトではスロットが1…

Waveプロトコル勉強会やりました

勉強会と言うかもくもく会と言うか。でもいくつか成果物もできたりしててなかなか面白かったです。個人的に一番の成果はOSXでのOpenFireの止め方が分かったことかな。懇親会も出られたらよかったんですけど、前日についうっかり安請け合いしちゃった用事がが…

Ruby1.9のProc#call呼び出し

RubyのProcは処理を実行するために #call を呼ばないとだめなんだけど、JavaScriptやPythonみたく (args, ... ) で実行できた方が嬉しいとみんな思ってるはず。つまり proc = lambda{|arg| do_something(arg)} proc.call('hello') じゃなくて proc = lambda{…

Waveプロトコル勉強会やりましょう

http://atnd.org/events/2932 時: 2/6(土) 13:00-所: 株式会社あゆた会議室Waveはサービスとしても面白いですが、たぶん一番美味しいのはその裏側だと思います。Wave実験実装のFedOneを半日かけてみんなでいじり倒しましょう。

Waveロボット内でガジェットをURLパターンから取得する

Waveロボットの中でガジェットを取得するには普通は次のようにするわけですが def OnBlipSubmitted(props, context): blip = context.GetBlipById(props['blipId']) gadget = blip.GetGadgetByUrl('http://example.com/your_gadget.xml') 残念なことに Blip#…

あいまいなRubyの私

なんとなく面白いかなと思ってfuzzy rubyつくりました。 http://github.com/technohippy/fruby count = 0 1000.times do if true then count += 1 end end puts count #=> 1000 if ... then はこれまでどおり100%。 count = 0 1000.times do if true probabl…

週刊ダイヤモンドの表紙にtwitterアイコンが載った

わーい 特集タイトルは「2010年ツイッターの旅」。 2010年前半は記事タイトルに「〇〇の旅」が多いだろうな・・・。

Mitaka.rbでObjective-Rubyについて話しました

Smalltalk勉強会と同じです。使い回しでスイマセン。あとカリスマ第二弾を期待してたならそれもスイマセン。技術ネタならともかく一発ネタを繰り返す度胸はないんです・・・。 んでObjective-Rubyとはなにかというと、もちろん真にオブジェクティブなRubyの…

ATNDに登録したイベントを通知してくれるChrome Extension作った

http://chrome.google.com/extensions/detail/iaffifnadmofdoiphcfcgcnjkkafghmm/ そういえばATNDに登録したあのイベントそろそろだっけ、とか確認するのが面倒くさくなってきたので、イベントが近づいたら教えてくれるChrome Extension作りました。 バッチ…

はてなダイアリにwaveを貼り付ける

はてなダイアリはscriptタグが制限されてるからwaveを貼り付けられなくてしょんぼり。仕方ないのでiGoogleガジェットに詰め込んでむりやり張り付けられるようにしてみた。 Embed APIを使ってwaveを貼り付けたページをiGoogleガジェットのiframeで表示してる…